佐渡無名異焼(新潟県)といずみガラス(大阪府)が2024年10月17日に品目追加!
01 / 08
伝統工芸のミカタ
伝統工芸産業に関わるみなさんに、異業種のプロフェッショナルや生活者の目線を通じた「普段とは違った伝統工芸の見方」をお届けします。ビジネスのヒントは意外なところに!
伝統工芸を知ろう
伝統的工芸品の魅力は商品そのものだけに留まりません。産地それぞれに詰まった歴史や気候・文化の魅力までを深掘ります!
伝統工芸を体験しよう
自分で作る世界に一つだけの伝統的工芸品。自宅で作れる体験キットや産地イベント、工房が開催する製作体験を一緒に楽しみましょう!
工芸士を目指すなら
全国各地の自治体や工房などが運営する、伝統産業の担い手や伝統工芸の職人を養成する施設・事業を地域別にまとめたシリーズ!伝統を背負う職人になるための修行場所を掲載!
あなたの地元の伝統工芸
都道府県名
選択してください
品目
情報なし
数字で見る伝統的工芸品
国指定伝統的工芸品数
243 品目
NEW
- 佐渡無名異焼(新潟県)
- いずみガラス(大阪府)
2024/10/17追加
都道府県別
国指定伝統的工芸品数
(2024/10時点)
- 1.東京都 22品目
- 2.京都府&新潟県 17品目
- 3.沖縄県 16品目
人口100万人あたりの
伝統的工芸指定品目数
(2023/10時点)
- 1.沖縄県 10.9品目
- 2.福井県 9.41品目
- 3.石川県 9.01品目
伝統工芸士現登録数
(2024/2時点)
- 1.西陣織 214人
- 2.京友禅 171人
- 3.伊万里・有田焼 92人
従業者数(2020年度)
約54,000 人
生産額(2020年度)
約870 億円
織物
染色品
その他の
陶磁器
漆器
木工品
金工品
仏壇
和紙
文具
石工品
貴石細工
人形
その他の
工芸材料




