【事業者の方向け】伝統工芸品に関する自治体等の支援策(補助金・助成金情報)をまとめました!

伝統工芸産業に関する補助金・助成金には、国の支援策の一つである「伝統的工芸品産業支援補助金(以下、伝産補助金)」が有名ですが、その他にも各自治体による支援策が展開されています。今回は、事業者の方に向けて今年度活用できる補助金・助成金をまとめました!

年度始めの4~5月に募集・締め切りになるものが多いですが、まだ募集されているものを掲載しています。(※2024年9月18日時点)
募集の締め切りが迫っているものもあるのでお早めに!ぜひ補助金・助成金を有意義にご活用ください!

※1 下記、掲載情報と最新情報は異なる場合がございます。正確な情報は必ず出典元のURLよりご確認ください。
※2 募集期間の「※要確認」は、年度内の募集ですが予算等の関係で終了する可能性のあるものです。

この記事の目次

東北地方の伝統工芸関連の補助金・助成金

寒河江市(山形県) 令和6年度寒河江市伝統工芸品支援事業費補助金

募集期間2024年4月1日〜
補助対象者山形県ふるさと工芸品として山形県の指定を受けた伝統工芸品
山形県ふるさと工芸品に準ずるものとして市長が認める伝統工芸品
補助対象経費/事業・販路開拓事業
認知度及び販路開拓を目的としたPR、出店等
・新商品開発事業
新たな需要及びライフスタイルの変化に対応した商品開発等
・後継者確保・育成事業
職人等を養成するための講習会及び技術・技法の伝承を目的とした記録映像の作成
補助率対象経費の4分の3
補助金額上限50万円
注記等本補助金は、予算の上限に達し次第終了となります。申請をお考えの方はお早めにご相談ください。
出典元https://www.city.sagae.yamagata.jp/jigyou/syogyou/dentoukougeishien.html

浪江町(福島県) 大堀相馬焼を購入する経費を補助します【地場産品利用促進事業】

募集期間令和6年4月1日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
補助対象者町内で事業等を行っていること
震災により避難先で事業等を再開していること
町税の滞納がないこと
浪江町暴力団排除条例第2条第1項第1号から第3号までの規定に該当しないこと
補助対象経費/事業国指定伝統的工芸品「大堀相馬焼」 1点5万円以下
購入費の総額が5万円以上であること
大堀相馬焼協同組合または町内で大堀相馬焼を製造する窯元からの購入であること(町外で製造する窯元へ直接依頼した場合、本補助金の対象外となります。)
補助率これらを満たした場合、購入額の3分の2を補助
補助金額上限10万円
※10万円に満たない場合は、1,000円未満切捨て
注記等
出典元https://www.town.namie.fukushima.jp/soshiki/7/25191.html

宮城県 令和6年度伝統的工芸品産業振興費補助金

募集期間令和6年4月25日(木曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
補助対象者伝統的工芸品産業の振興に関する法律第2条第1項の規定により伝統的工芸品として指定を受けた工芸品に係る指定申出団体(以下「国指定申出団体」という。)の構成員
宮城県伝統的工芸品振興対策要綱第7の規定による登録事業者等(以下「県指定登録事業者」という。)
事業協同組合,協同組合連合会,商工組合その他の団体であって,その構成員(行政庁が含まれる場合は,行政庁を除いた構成員)のうち次に定める者の占める割合が2分の1を超える団体
(1).「国指定申出団体」の構成員
(2).「県指定登録事業者」
4.事業協同組合,協同組合連合会,商工組合その他の団体であって,その構成員のうち次に定める者が1者以上参画している団体で,知事が特に認める団体
(1)「国指定申出団体」の構成員
(2)「県指定登録事業者」
5.宮城県内において,次に定める要件で工芸品を製造する者及び事業協同組合,協同組合連合会,商工組合その他の団体であって,その構成員のうち次に定める要件で工芸品等を製造する者が1者以上参画している団体で,知事が特に認めるもの。
(1)主として日常生活で使用される工芸品であること。
(2)製造過程の主要部分が手作りであること。
(3)概ね10年以上,同様の技術又は技法により製造されたものであること。
(4)概ね10年以上,同様の原材料が主たる原材料として用いられ,製造されるものであること。
補助対象経費/事業伝統的工芸品産業振興事業に要する経費で,宮城県伝統的工芸品産業振興費補助金交付要綱別表に掲げる経費のうち,知事が必要かつ適当と認められるもの。
補助率
補助金額
注記等募集期間内に申請のあったものから随時審査・交付決定し,予算に達し次第募集終了となります。
出典元https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shinsan/dentou24hojokin.html
カエルくん

購入した人の費用も対象になるものもあるのか〜!!驚き!

関東・甲信越地方の伝統工芸関連の補助金・助成金

秩父市(埼玉県) 秩父銘仙利活用奨励金

募集期間令和6年4月1日から
補助対象者(1)対象となる購入先から、秩父銘仙製品を10万円(税抜き)以上購入する方。
(2)ご利用をご検討する際に、市へ事前相談を行った方。
(3)購入した秩父銘仙製品を着用または使用した写真データ(3枚以上)を市に提供し、市のHPやSNS等で公開することに同意する方
(4)市税等を滞納していない方。
(5)暴力団員等ではない方。
補助対象経費/事業
補助率
補助金額一律5万円 全20件
※一人一回のみ。
※同一世帯においても一回のみ。
注記等※先着20件となります。20件に達した時点で受付を終了いたします。
※事前にご相談いただくことが交付条件となっています。”必ず”ご利用ご検討されている方はご相談ください。
出典元https://www.city.chichibu.lg.jp/10711.html

箱根町(神奈川県) 箱根寄木細工PR補助金

募集期間※要確認
補助対象者日本国内に存する法人又は個人事業主
購入した箱根寄木細工を用いて広告宣伝活動を行うこと
町税を滞納していないこと
個人にあっては、暴力団員でないこと
法人にあっては、暴力団でなく、かつ、代表者又は役員が暴力団員でないこと
補助対象経費/事業「箱根物産寄木工芸協同組合」又は「小田原箱根伝統寄木協同組合」に所属している町内事業者から購入した箱根寄木細工であること
使い捨て又は転売を目的としたものでないこと
特定の個人のみが私的に使用するものでないこと
補助率補助対象経費の2分の1以内
補助金額補助限度額100,000円
注記等
出典元https://www.town.hakone.kanagawa.jp/www/contents/1691996374467/index.html

新潟県 令和6年度 伝統工芸品産業等持続・強化支援事業

募集期間令和6年4月2日(火曜日)から予算終了まで
補助対象者●伝統工芸品事業者
 伝統工芸品(注1)を製造する中小企業者(注2)又は中小企業者を構成員とする事業協同組合等(注3)や任意団体、企業グループ

●小規模事業者
 事業協同組合等が組織されていない又は組織されてはいるが事業所数が少ないなど、組織力が脆弱な地場産地等の小規模企業者(注4)又は小規模企業者を構成員とする事業協同組合等や任意団体、企業グループ
補助対象経費/事業原材料価格の高騰や内需低迷の影響による受注減、価格引下げの圧力等により、経営が悪化している伝統工芸品産地や小規模な産地の中小企業者等が行う産地の維持と持続的発展、経営基盤の維持・強化に向けた効果的な取組
補助率(1)伝統工芸品事業者 1/2以内
(2)小規模事業者 1/2以内 
 人材人材育成、技術・技能継承に係る取組に要する経費も1/2以内
補助金額(1)伝統工芸品事業者 1件あたり 1,500千円
(2)小規模事業者   1件あたり 1,000千円
 ただし、予算の範囲内で調整を行うことがあります。
注記等
出典元https://www.pref.niigata.lg.jp/site/chiikishinko/r6dentokogeikyoka.html
カエルくん

個人で購入した工芸品も対象なの!?(箱根寄木細工PR補助金)

東海地方の伝統工芸関連の補助金・助成金

岐阜県 令和6年度「岐阜県伝統工芸品デジタル促進等補助金」

募集期間令和6年4月9日(火曜日)から9月30日(月曜日)
補助対象者(1)国が指定する伝統的工芸品の指定組合又は県が指定する郷土工芸品の指定団体
(2)(1)の構成員又は県が指定する郷土工芸品の指定製造者
(3)伝統工芸品販売者
※伝統的工芸品とは、伝統的工芸品産業の振興に関する法律第2条第1項の規定により伝統的工芸品として指定を受けた工芸品を言います。
※郷土工芸品とは、岐阜県郷土工芸品指定要綱第4条第1項の規定により郷土工芸品として県が指定した工芸品を言います。
補助対象経費/事業・デジタル活用事業(ECサイトの構築・改修、ECサイトでのフェア開催、SNSを活用した情報発信等)
・展示会等出展事業
・商品開発・改良事業
補助率補助対象経費の2分の1以内
補助金額対象となる事業者のうち、
(1)該当事業者100万円
(2)(3)該当事業者30万円
注記等 ※9月30日(月曜日)を過ぎても申請いただける場合があります。状況等については、お問い合わせください。
出典元https://www.pref.gifu.lg.jp/page/358780.html

岐阜県 ​岐阜県伝統的工芸品産業支援補助金(工房設置・生産道具等整備)

募集期間2024年4月9日〜
補助対象者(1)伝統的工芸品工房設置支援事業
(2)伝統工芸品生産道具等整備支援事業
補助対象経費/事業・国指定伝統的工芸品の製造を行う事業者であって、伝統的工芸品の指定に係る産地組合等の構成員であるもの
・岐阜県郷土工芸品指定製造者 ※(2)のみ
補助率(1)補助率:2分の1
(2)補助率:3分の1
補助金額(1)補助率:上限:1,000千円
(2)補助率:上限:500千円/下限30千円
注記等
出典元https://www.pref.gifu.lg.jp/page/358781.html

伊勢市(三重県) 伝統工芸品等再生支援事業補助金

募集期間令和6年4月1日(月曜)から
補助対象者伝統工芸品等の製造や保存、再生に携わる個人又は企業若しくは団体であって、
主たる事務所を市内に有する者
補助対象経費/事業⚫️補助対象事業
1.技術又は技法の再生に関する事業
2.後継者の確保及び育成に関する事業
3.需要の開拓に関する事業 など
※「伝統工芸品等」とは、伊勢一刀彫、伊勢の神殿、伊勢玩具、提灯、伊勢の根付、伊勢春慶、伊勢和紙、和釘のほか市長が特に必要と認めるもの

⚫️補助対象経費
補助対象事業を実施するために直接要する経費
補助率補助対象経費から国・県の補助額等を除いた額の3分の2以内
補助金額一事業に対する補助金の上限は30万円
注記等補助金の交付は、1つの年度において、1事業者1回限りです。
出典元https://www.city.ise.mie.jp/sangyo/syoukou/sangyoshien/1002959.html

関西地方の伝統工芸関連の補助金・助成金

滋賀県 地場産業・伝統的工芸品次世代魅力体験事業

募集期間令和6年4月26日(金)~令和6年12月27日(金)で受付終了
補助対象者滋賀県内の県立学校を除く小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校または特別支援学校
※令和7年3月10日(月)までに事業完了・代金の支払いを行い、実績報告を行っていただく必要があります。
※消費税および地方消費税は補助対象外です
補助対象経費/事業地場産業・伝統的工芸品製造事業者と連携して、製造工程等の体験学習等を行う取組が対象です。
補助率対象経費の1/2以内
補助金額上限10万円
注記等
出典元https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/337417.html

滋賀県 地場産業 サステナビリティ対応支援事業費補助金(第2次募集)

募集期間令和6年7月1日(月)から令和6年10月31日(木)
補助対象者県内の地場産業組合、地場産業事業者および伝統的工芸品の製造事業者で、県税の滞納がない方が対象となります。
(伝統的工芸品の製造事業者の申請は県の指定を受けた個人、企業、団体からのみとなります。)
補助対象経費/事業⚫️対象事業
地場産業組合、地場産業事業者および伝統的工芸品の製造事業者が取り組む、製造工程の見直しや製造工程から生じた端材を用いた製品開発など、環境負荷低減に資する事業に係る経費を補助します。

⚫️補助対象経費
専門家謝金・旅費、資料購入費等
補助率2分1以内(小規模事業者(中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第5項に規定する小規模企業者をいう。)にあっては、2/3以内)
補助金額上限50万円、下限10万円
注記等
出典元https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/338398.html

甲賀市(滋賀県) 地場産業次世代リーダー育成奨励金

募集期間令和6年7月1日(月曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
補助対象者(1) 市内に在住し、伝統的な信楽焼の作陶活動を行っている者。
(2) 展覧会に出品する者。
(3) 申請時点における満年齢が50歳以下である者。
(4) 市税(市民税、固定資産税及び軽自動車税)の滞納がない者。
補助対象経費/事業
補助率
補助金額奨励金の額は、定額2万5千円とします。
注記等本奨励金については、同一交付対象者につき3回に限り交付するものとします。
なお、展覧会に入選または入賞した交付対象者はこの限りではありません。
出典元https://www.city.koka.lg.jp/item/34253.htm

堺市(大阪府) 堺市伝統産業異業種連携(商品開発・販路開拓)チャレンジ補助金

募集期間令和6年5月1日(水曜)から 令和7年1月31日(金曜)まで
補助対象者伝統産業事業者(本市内に主たる事業所を有し、刃物、注染・和晒、線香、昆布加工(手すき昆布)のいずれかの伝統産品を製造する事業者)
1の者により組織された団体(産地組合等)
伝統産業事業者以外の事業者のうち、次のア及びイに該当する者(以下、「伝統産業事業者以外の事業者」といいます。)
ア 本市内の主たる事業所又は研究開発拠点において、引き続き1年以上事業を行っている中小企業基本法(昭和38年法律154号)第2条第1項に規定する中小企業者。ただし、みなし大企業は除く。

イ 日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)において分類された製造業に属する事業を行う者。
補助対象経費/事業補助対象事業は、次の(1)から(3)のすべてに該当する事業で、伝統産業事業者及び伝統産業事業者により組織された団体は次の(4)又は(5)に、伝統産業事業者以外の事業者は次の(5)にも該当する事業です。
(1)補助対象者が1以上の異なる業種の事業者と連携して行う事業。
(2)補助対象者が商品開発から販路開拓等まで一体的に取り組む事業。
(3)補助対象者にとって商品開発と販路開拓等のそれぞれが新たな取組である事業。
(4)刃物、注染・和晒、線香、昆布加工(手すき昆布)のいずれかの商品開発及び販路開拓等に取り組む事業。
(5)補助対象事業の成果物である商品・製品を堺市伝統産業ブランド創出促進事業(堺キッチンセレクション)に応募することを前提 とし、堺の伝統産品(刃物、注染・和晒、線香)の魅力を引き立てともに輝く逸品の商品開発及び販路開拓等に取り組む事業。

⚫️申請枠
ア 一般枠
 2箇年事業枠以外の事業をいいます。
イ 2箇年事業枠
 補助金下限額が一般枠より高く、補助対象期間が2箇年のものをいいます。
補助率一般枠:1/2以内
2箇年事業枠:1/2以内
補助金額一般枠
補助金下限額:20万円
補助金上限額:200万円

2箇年事業枠
補助金下限額:50万円
補助金上限額:200万円(1年度あたりの補助上限額は100万円)
注記等※申請は、先着順で予算に達した時点で終了となります。
出典元https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/dentosangyo/subsidy/collabochallenge.html

丹波篠山市(兵庫県) 令和6年度 丹波篠山市食と器の出逢い事業補助金

【補助金の残額が残り200,000円となりました。補助金の予算上限に達した場合は、補助金の募集を締め切ります。あらかじめご了承ください。】※9/10時点

募集期間※要確認
補助対象者丹波篠山市内の飲食店または宿泊施設
補助対象経費/事業市内産の飲食提供用の食器類の購入に必要な経費。

市内産…丹波篠山市内の窯元、工房等で製作されたもので、化学製品を用いたものではないこと。
飲食提供用とは、皿・わんなど、食事に使用するものであること。調理用、保存用、鑑賞用のものは補助対象外です。
補助率2分の1以内
補助金額10万円
注記等過去にこの補助金を活用した方は対象外となります。
出典元https://www.city.tambasasayama.lg.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/senryaku/13371.html

丹波篠山市(兵庫県) 丹波篠山市窯元弟子入り支援事業補助金

募集期間※要確認
補助対象者丹波焼または王地山焼の窯元に弟子入りしている者のうち、次の各号に掲げる要件をすべて満たす者
(1)丹波篠山市に住民票を置き、丹波篠山市内の住宅に賃貸契約で居住すること。
(2)市税、使用料その他これに類する納付金に滞納がないこと。
(3)丹波篠山市暴力団排除条例(平成24年篠山市条例第24号)に反しないこと。
(4)補助金の交付申請書を提出し受理された日において、年齢がおおむね40歳以下で、かつ窯元に弟子入りした後3年以内であること。
(5)補助期間終了後に丹波篠山市内で窯元として開業又は就業しようとする意志が認められるものであること。
補助対象経費/事業
補助率
補助金額家賃の半額 (上限28,000円)×最大12カ月 
※光熱水費、共益費は補助対象外
注記等
出典元https://www.city.tambasasayama.lg.jp/soshikikarasagasu/shokokankoka/senryaku/16683.html
カエルくん

体験学習にも活用できるなんて、すごい!!

中国・四国地方の伝統工芸関連の補助金・助成金

島根県 工芸品事業者向けの補助事業

募集期間※要確認
補助対象者・伝統工芸品を製造する事業協同組合等の構成員
・島根県ふるさと伝統工芸品を製造する者
・島根県ふるさと伝統工芸品に準ずる工芸品を製造する者
補助対象経費/事業1.展示会・見本市出展支援事業
(補助対象経費)旅費、送料・運搬費、施設使用料、広告費
(上限回数)3回/事業者

2.販路開拓専門家招聘支援事業
(補助対象経費)専門家謝金、専門家旅費
 (上限回数)2回/事業者
補助率1. (補助率)1/2以内
2. (補助率)1/2以内
補助金額1. (補助上限額)100千円/1回
2. (補助限度額)100千円/1回
注記等
出典元https://www.pref.shimane.lg.jp/industry/syoko/sangyo/dentou_kougei/kougei-hozyo.html

高松市(香川県) 高松市伝統的ものづくり後継者育成支援奨励金

募集期間令和6年8月5日(月)~令和7年1月31日(金)
補助対象者本市の伝統的ものづくりの後継者の育成に取り組む強い意欲を有し、実践的な技術指導の実施及び当該技術指導を受ける者に対する後継者育成に係る総合的な支援を行うことができる者であって、次のいずれかに該当するもの。
(1)事業者であって、次のアからウまでのいずれかに該当する者であること。
  ア 市内に本社を有する法人又は市内に住所を有する個人であって、香川県が認定する伝統的工芸品指定製造者である者
  イ 国又は香川県が認定する伝統工芸士又はその者が従事する法人であって、市内に本社(個人の場合にあっては、住所)を有する者
  ウ 市内に本社を有する法人又は市内に住所を有する個人であって、伝統的ものづくりの後継者の育成及び技術・技法の伝承を支援する者として産地組合から推薦を受けた者

(2)産地組合であって、次のア又はイのいずれかの伝統的ものづくりに関する活動を行っている者であること。
  ア 香川漆器
  イ 庵治産地石製品
補助対象経費/事業次のいずれかに該当する事業
(1)上記2.奨励対象者(1)に該当する事業者が、次のアからエまでに掲げる要件のいずれにも該当する者
   に対して、伝統的ものづくりに係る製品をつくることに関し技術指導を行う事業
  ア 今後、本市において、伝統的ものづくりに係る技術・技法を承継する者として、活動を続ける強い
    意欲を有する者
  イ 奨励対象事業に原則として3月以上かつ1月当たり50時間以上、継続して参加することのできる者
  ウ 奨励対象者(法人の場合にあっては、代表者及びその役員)の3親等以内の親族でない者
  エ 奨励対象者に雇用されていない者

(2)上記2.奨励対象者(2)に該当する産地組合が、組合員との共同により、次のアからエまでに掲げる要
   件のいずれにも該当する者に対して、伝統的ものづくりに係る製品をつくることに関し技術指導を行う
   事業
  ア 今後、本市において、伝統的ものづくりに係る技術・技法を承継する者として、活動を続ける強い意欲を有する者
  イ 奨励対象事業に原則として3月以上かつ週1回(原則として1回当たり3時間以上とする。)以上、継
    続して参加することのできる者
  ウ 技術指導を行う産地組合の組合員(法人の場合にあっては、代表者及びその役員)の3親等以内の親
    族でない者
  エ 技術指導を行う産地組合の組合員の雇用されていない者
補助率
補助金額5万円に、技術指導を行う月数を乗じて得た額。
上記3.奨励対象事業(2)の規定に該当する奨励対象事業の場合は、技術指導を実施した産地組合の組合員に対する経費(謝金に限る。)として、産地組合が当該組合員に対し、実際に支出した額(月額5万円を上限とする。)の合計額を上限とする。
注記等
出典元https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/jigyosha/sangyou/tokusan/syouko_up20240729143.html

九州地方の伝統工芸関連の補助金・助成金

長崎県 令和6年度長崎県伝統的工芸品支援事業費補助金

※長崎県指定伝統的工芸品製造事業者の販路拡大等に向けた取組への支援です。

募集期間1次募集 令和6年5月15日(水曜日)から令和6年6月28日(金曜日)17時必着
2次募集 令和6年7月1日(月曜日)から令和6年10月25日(金曜日)17時必着
補助対象者長崎県指定伝統的工芸品製造事業者
補助対象経費/事業(1)販路開拓
(2)商品開発改良
(3)需要開拓
(4)国際的な商談会等への出展
補助率2分の1以内:千円未満切り捨て
補助金額上限20万円
注記等
出典元https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/sangyoshien/furusato_sangyo/dentou_kougeihin/555433.html

鹿児島県 伝統的工芸品製造事業者や民間企業等が協働で新商品開発などに取り組むプロジェクト支援事業

募集期間令和6年5月31日(金曜日)~予算に到達次第受付終了
補助対象者伝統的工芸品製造事業者等及び同事業者等と異なる業種の民間企業等の2事業者以上で構成するコンソーシアムの代表事業者。
補助対象経費/事業県内の伝統的工芸品製造事業者等とコンソーシアム(共同事業体)を形成して,以下の(1),(2)に掲げる取組を一体的に行うプロジェクト。

(1)新商品開発
経済産業大臣又は鹿児島県知事が指定している県内の伝統的工芸品の素材や技術・技法を生かした上質で,デザイン性,機能性に優れた新商品の開発(例:伝統的工芸品の素材や技法を生かした住宅などの内外装,家具,インテリア,調度品,生活用品等)

(2)(1)の販路開拓等(情報発信を含む)
コンソーシアムを構成する民間企業等の店舗や営業所での顧客等へのPRや販売をはじめ,国内外の展示会,物産展等への出展,クラウドファンディング,ECサイト掲載,専門雑誌や各種メディア等での情報発信など国内外への販路開拓につながる取組
補助率補助対象経費の2分の1以内の額(千円未満の端数は切り捨て)
補助金額150万円以内
注記等
出典元https://www.pref.kagoshima.jp/af07/consortium/consortium.html
カエルくん

県指定の工芸品に対する補助金もあるんだね!

事業者の方へ

KAERU運営メンバーはテクノロジーやデジタル領域、編集やプロモーション、プロダクトデザインなどの知見を持つメンバーで構成されており、単なる事例紹介や施策提案にとどまらない、多角的な視点・観点から情報やメソッドを提供いたします。もちろん補助金・助成金の活用方法も!ぜひお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の目次